※金額は全て税込です
ご入会時に教室オリジナルトートバッグをプレゼント
こども書道教室 | |
---|---|
▼ 駒沢教室 | ▼ 龍雲寺教室 |
▼ 下馬教室 | ▼ 幼児書き方教室 |
大人サロン | |
---|---|
▼ 大人書道教室 | ▼ 講師養成講座 |
【こども書道教室】
約1時間のお稽古時間の中で、硬筆・毛筆の指導をいたします。
鉛筆の持ち方から、正しい字の書き方、毛筆の書き方、お道具の扱い方、ご挨拶や集中力なども身につきます。
美しい字を習得し、昇級昇段していく事で、
《自分の字を好きになる。自分をもっと好きになる》
と感じていただける書道教室です。
小学生 | 中学生 | 高校生 | |
---|---|---|---|
入会金 | 4,000円 | 6,000円 | 5,000円 |
お手本代 (1年分) | 12,000円 (清書半紙代込) | 12,000円 (清書半紙代込) | 18,000円 (清書半紙代別途) |
※お手本代は前納制・返金不可とさせていただきます。
お稽古振替、休会制度等は会員規約をご確認ください。
*駒沢教室*
代表講師 三橋 暉春(日本教育書道会教授)
場所:世田谷区駒沢5-14-6ギャザリングプレイス駒沢2階
【対象】 小学生〜高校生
<平日 月4回通うコース>
曜日 | 毎週月曜日、木曜日、金曜日 | |
時間 | 15時〜18時 最終入室17時 | |
お月謝 | 小学生 | 7,900円 |
中学生 | 9,400円 | |
高校生 | 12,000円 |
<日曜日 月2回通うコース>
曜日 | 第1日曜日、第3日曜日 | |
時間 | 10時〜13時 最終入室12時 | |
お月謝 | 小学生 | 4,800円 |
中学生 | 5,300円 | |
高校生 | 7,900円 |
*龍雲寺教室*
代表講師 椙山 湖悠(日本教育書道会師範)
講師 細井 楓紅(日本教育書道会師範)
場所:世田谷区野沢3-37-2 龍雲寺会館内
(龍雲寺への直接のお問い合わせはご遠慮ください)
【対象】 小学生〜中校生
<月4回通うコース>
曜日 | 毎週月曜日、木曜日 | |
時間 | 15時〜18時 最終入室17時 | |
お月謝 | 小学生 | 7,900円 |
中学生 | 9,400円 |
*下馬教室*
代表講師 椙山 湖悠(日本教育書道会師範)
場所:世田谷区下馬6-41-6 下馬南地区会館内
【対象】小学生
<金曜日 月4回通うコース>
曜日 | 毎週金曜日 | |
時間 | 15時〜17時 最終入室16時 | |
お月謝 | 小学生 | 7,900円 |
*幼児書き方教室* ※駒沢教室のみ
少人数制(各クラス3名)
クラス | 日程 | 月謝 |
---|---|---|
さくらクラス | 第1第3水曜日 14時〜14時45分 | ¥5,800 |
ゆりクラス | 第2第4水曜日 14時〜14時45分 | ¥5,800 |
✳︎入会金 4,000円
✳︎教材費別途
【大人の書道サロン】
講師 三橋 暉春(日本教育書道会教授)
場所:世田谷区駒沢5-14-6 ギャザリングプレイス駒沢2階
【対象】未経験、初心者の方から、ご経験のある方まで指導致します。
心静かに過ごす書道教室から、書道の先生を目指す講師養成講座までゆったりとした空間でご自身の字に向き合うマインドフルな書道サロンです
入会金 | 5,000円 | |
お手本代 | 半年払い | 8,400円 |
1年払い | 16,800円 |
※お手本代は前納制・返金不可とさせていただきます。
*大人の書道教室*
曜日 | 第1月曜日・木曜日 第2月曜日・木曜日 |
|
時間 | 午前 | 10時〜11時半 |
午後 | 13時〜14時半 | |
受講費 | 月謝払い | 15,000円 |
半年払い *1 | 90,000円 | |
1年払い *2 | 180,000円 |
*1: 入会金無料。清書半紙、清書用紙1セットプレゼント
*2: 入会金無料。お手本代1年分無料。清書半紙、清書用紙1セットプレゼント。講師養成講座受講費5000円割引
*講師養成講座*随時開催
【対象】 日本教育書道会初等部師範以上取得者
・開室講座スクーリング連続3日間10時〜15時
・修了後半年フォローアップ講座半年(1時間/1回)
・受講費 200,000円(教材、朱墨、筆含む)